<=TOPに戻る 2004年11月15日 更新

チャンネル (一部のみ)

レイヤーのチャンネル情報を編集します。最初はなかなか意味がわからないかと思いますが、このエフェクト群を活用できれば作品のクオリティも一気に向上すると思います。がんばりましょう。
CCエフェクトの「Channel」も参考にしてください。

3Dメガネ


立体視が行えるように画像を変換します。

サンプルでは赤と青による立体視を選択してあります。
左右の違いが分かるように全く違う映像で構成してあります。

初期設定のまま


Cineonコンバーター


cineonのデーターを読み込み変換するために用います。
cineonとは映画用の映像ファイル方式で、色体系を指数(log)で扱っているため
このエフェクトでリニアに変換を行います。

このサンプルは残念ながらcineonデータではありませんが、雰囲気が伝わるかと思います。

初期設定のまま


アリスマチック


各ピクセルについて単純な演算を行います。サンプルは赤の値を加算したものです。

アリスマチック(arithmatic)とは算数という意味です。

赤の値→ 0 〜 255


アルファレベル


アルファ情報をもつレイヤーに適用するエフェクトです。
そのレイヤーの中の黒と白の部分の透明度を設定します。

サンプルの例はアルファチャンネルを含むフッテージ(掲示板の画像)を読み込み、 アルファチャンネルの黒部分のレベルを変化させたものです。

黒レベルを出力→ 0〜 255


カラーマット削除



アルファ情報をもつレイヤーに適用するエフェクトです。
そのレイヤーの中の黒と白の部分の透明度を設定します。

キーイングした素材のアルファマット周辺のハロー現象を軽減します。

キーイングするとエッジ付近に背景色が残る事があります。
このエフェクトを用いる事で背景色を削除する事ができます。

上の画面では赤い色の画像をキーイングしましたが、境界線上に赤色が含まれています。

下の画面は「カラーマットを削除」を適用したものですが、赤色成分が削除されているのがわかるかと思います。

背景色に赤を選択


チャンネルコンバイナー


指定したチャンネルを変化、もしくは違う色体系に変化させます。

サンプルではRGBからHLSに色体系を変更しています。

RGBからHLSに変更


チャンネルシフト


レイヤーのチャンネルを他のチャンネル情報に置き換えます。

サンプルでは赤のチャンネルに青の情報を読み込んであります。

[赤を取り込む]を変更


チャンネル設定


チャンネル情報を操作します。他のレイヤーのチャンネル情報を参照する事ができます。

ソースレイヤーに他のレイヤーを使用


ブレンド


レイヤーをブレンドします。
描画モードによっても同様の効果を出すことができますが、
ブレンド‘はアニメーションが可能であるという点が優れています。

他のレイヤーを使用

元の画像とブレンド
→ 100.0 〜 0.0


マット設定


移動するマットを作成します。

レイヤーからマットを取り込む
を変更しています。


計算


ソースレイヤーと入力レイヤーのチャンネルを使用し、合成を行います。

他のレイヤーを使用

2つ目のレイヤの画面

合成アリスマチック


二つのレイヤーを数学的に合成します。

他のレイヤーを使用


最大/最小


任意の範囲内で、ピクセル最大値、もしくは最小値でピクセルを置き換えます。

半径→ 0 〜 30


単色合成


単純に単色で合成を行います。

ソースの不透明度
→ 100.0% 〜 0.0%


反転


色を反転します。

元の画像とブレンド
→ 100.0% 〜 0.0%



(C) Akira SAno 2004 All Rights Reserved
ページで使用されている画像や文言などを無許可で転載することを禁止します。