プラグインの自動判断の方法はありますか? プラグインの自動判断の方法はありますか?
残念ながらshockwaveはどのプラットフォームでも動くわけではありません。またWindowsマシンやMacのマシンでも、ブラウザなどの環境は様々です。
多くの方にshockwaveのページを楽しんでもらうためには、「shockwaveのプラグインが必要です」とか「Netscape2.0以降でご覧下さい」等とアナウンスするのは常識です。しかし、それでも「破れアイコン」にはあまり良いイメージを持たないでしょう。
できるだけそのような不快感をなくすために、プラグインを持っていない方が「破れアイコン」を見ないですむような記述方法があります。
記述方法がシビアですので十分注意して下さい。
<html>
<head> <META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="何秒後に移動するかの秒数;URL=non-shockwaveのページアドレス"><br> <title>タイトル名</title>
</head>

<body>
<EMBED SRC="プラグイン持ってますねムービー.dcr" WIDTH="横幅" HEIGHT="高さ" BGCOLOR="#000000" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/shockwave"></EMBED>
<NOEMBED>
<img src="gif/持ってないですね画像.gif" WIDTH="横幅" HEIGHT="縦幅" BORDER="0" ALT="代わりのテキスト">
</NOEMBED>

本文
</body>
</html>

注意
・noembedの中にも必ずheightとwidthを記入するようにして下さい。そうしないとエラーが起きるとアナウンスされています。
・しかしMacのNetScape2.0.1では何故かnoembedの代わりに破れアイコンがでます。

なんだか色々でてきてわからないのですが……

ちょっと説明が必要ですね、すいません。
・「プラグイン持ってますねムービー.dcr」なんですが、これはプラグインを持っている場合はこのムービーが表示されます。
・「持ってないですね画像.gif」なんですが、これはプラグインを持っていないときに表示される画像です。しかし表示されないことが多々あります(笑)
このページは読み込まれると、プラグインを持っていようと持っていまいと、指定秒数後に上のheadタグの中で指定したページに飛ぶようになっています。そのページはshockwaveを用いていないページ、もしくはプラグインのインストールの解説ページに飛ぶように設定しておくのが良いでしょう。

あれ、じゃ何もしないで放っておいたら、全部のページに飛んでしまいませんか?

そこで、プラグインを持っている場合に表示されるムービーに、goToNetPageコマンドを使って、指定秒数より早くそのページに飛ぶようにしてやればいいんですよ。
このコマンドはこのように記述します。
   GoToNetPage"http://www...... /.html"
これをムービーの中に書いてやればいいんですよ。たとえばon startMovieの中に書いておくと、ムービーが再生されるとすぐに、指定されたページに飛びますよ。
(shockwaveのみで動作するコマンド解説ページは、近日公開予定です)


(c) Akira SAno 1996.1997
一応こんなページでも著作権は佐野彰に存在します
リンクフリーですが、メールでご連絡頂けたら嬉しいです。
homeF.A.Q.に戻る